注文した商品が届かない?駿河屋のネット通販は異常に発送が遅いので注意
こんにちは、管理人のシノです!
先日、ヤフーから999円クーポンが届いて、クーポン消化のためにヤフーショッピングの駿河屋でプラモデル用品の買い物をしたんだけど、発送までとんでもない日数がかかって偉い目に合いました。
私のように駿河屋の買い物が始めてな人は、商品が届かなくて不安になってしまう方もいると思うので、駿河屋でネット通販をする場合の注意点をまとめておきます。
目次
駿河屋の発送の遅さは、ネット通販界では常識だった
まず、今回の件については私が発送日の確認を怠ったのと、事前に店の評判を調べなかった情弱な自分に非があります。
後々調べてみると駿河屋のネット通販での商品発送の遅さは、アニメグッズやフィギュアなどを通販する方々からすると常識中の常識だったようで、それを知らなかった私は数日で商品が届くと思い注文してしまった訳です。
評判については、価格.comの駿河屋のショップ評価ページを見れば一目瞭然でした。
なんと、この記事を書いている2018年2月時点で、過去6ヶ月間で「またこのショップを利用したいですか?」の欄が31%としかありません。。。(全期の2350件のレビューでも53%というひどい数字)
レビューを読んでいくと、あまりの遅さに怒りのコメントをする人や、中には待ちきれずにキャンセルする人までいる始末です。
アマゾンやヨドバシなどの大手と同じノリで注文すると、間違いなく痛い目を見るので注意が必要です。
私の注文から発送、商品到着までの経緯
[注文日当日]ヤフーから999円分のクーポンが届く
ヤフオクの利用などでヤフーのプレミアム会員になっている方なら御存知かと思いますが、プレミアム会員になっていると不定期に999円クーポンというものが届きます。
普段は1,000円などのお取り寄せ食品などを1円で購入しているのですが、せっかくだからプラモ用品でも買ってみようかなと思い、ヤフーショッピングでプラモデル用品を物色してみることにしました。
いくつかのプラモ用品を扱っているショップを物色してみましたが、どのサイトも送料が5,000以上買わないと無料にならないのでもったいないな〜と思っていた矢先、1,500円以上の購入で送料無料の「駿河屋」を発見。
品揃えはそれほど良い訳ではなかったですが、取扱い商品はどれもamazonに近いくらい安く、何より1,500円で送料無料になるならお得だと思い、駿河屋で商品を購入することにしました。
とりあえず、ガイアカラーのラッカー溶剤が切れかけていたので、1000mlのガイア溶剤を2本購入。
商品代金2,640円から、クーポンの999円と手持ちのTポイントを使い1,000円ちょっとで溶剤2リットルゲットー!と、ここまでは喜んでいました。。。
[注文日当日]注文から3時間ほどして「注文を承りました」とメールが来る
注文直後には、ヤフーシステムからの自動送信メールがきていましたが、それから3時間ほどして駿河屋からメールが届きました。
メールには「ご注文を承りました。出荷作業に入らせていただきます。」との記載。
今15時だし、商品倉庫も自分が住んでる同じ静岡県内だし、おそくても明日くらいには発送されるかな〜と楽観視。
[注文から4日]遅くなってごめんねメールが届く
発送の連絡が全く来なくて不安を感じはじめていた頃、ようやく駿河屋さんから一通のメールが届きました。
「はぁ〜ようやく発送か〜」と思ってメールを見てみると、下記のような内容でした。
[件名]駿河屋です。お待たせ致しまして申し訳ございません。
この度は、御注文頂き、誠にありがとうございます。
また、お待たせしており、申し訳ございません。
ご注文いただきました商品につきましては、
順次発送の準備を進めさせていただいておりますが、
受付より数日が経ち、お待たせいたしております為、
連絡をさせていただきました。
御心配をおかけして申し訳ございませんが、商品の確認作業につきましては
順次行なわせていただいておりますので、今しばらくお待ちいただきます
ようお願い致します。
この度は駿河屋をご利用頂き、誠に有難うございます。
お待たせいたしまして、申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
はっ発送連絡じゃね〜〜〜!!!!
いったい何時になったら発送されるのよ!?
そう思って、ヤフーの駿河屋のページを改めて調べてみることにしました。
そこであることに気づきました。
なんと、ページをよく確認したら発送期日が「2日〜12日程度で発送」になっていました。。。
(※画像では2日〜11日となっていますが、私が確認した時は2日〜12日と記載されていました。)
これは、私が確認を怠ったミスなので、お店を責めることはできません。
正直「何時届くのか」「キャンセルはできるのか」など問い合わせをしたいところでしたが、記載がある以上は仕方がないので、注文から12日を過ぎるまでは、一切問い合わせなどはしないことに決めました。
[注文から12日]発送のお知らせが届く
遅くなってごめんねメールから8日後、ようやく発送メールが届きました。
発送期日の「2日〜12日程度で発送」を見たときは、いくらなんでも保険かけすぎだろ!と思っていましたが、保険とかじゃなくて本当に注文から12日かかっての発送になりました。
念のために言っておくけど、お店は一切発送期日などを破っていません。
お店には責められる点は一切ありません。
しっかり確認しなかった僕が全て悪いんです。。。
そっ、そこまで卑屈にならなくてもいいと思うけどね。。。
[注文から13日]ゆうパックで商品到着
私は発送元と同じ静岡県内に住んでいるので、発送の次の日には商品が届きました。
当然ですが、発送後は日本郵政さんの管轄なので、配送もスピーディーでさすがです。
結果、注文から商品を手にするまで、約2週間(13日)という結果になりました。
梱包はしっかりしている
13日かかってようやく届いた商品ですが、プラモデル用の溶剤を頼んだはずなのに、品名が「CD・DVD」になっていました。
13日も待って違うモノが届いたら本気でシャレにならんと、箱を開けるまで少し不安になりました。
箱を開けてみたらしっかり注文した商品が入っていたので一安心。
商品はしっかりとプチプチで梱包されており、写真にはないですが、余白スペースには古新聞が詰められて商品が動かないように配慮されていました。
amazonなどの梱包は正直資材を使いすぎで過剰梱包な気がしていたので、古新聞などの廃材再利用は個人的には好感が持てました。
なぜこんなにも発送が遅いのか
真実を知るためには、潜入取材でもしない限り社内のことは分からないので、あくまでネットの情報で調べたことをまとめて私が想像しただけの話になります。話半分で読むようにしてください。
予約商品は発売日前日に発送される
私は駿河屋で商品予約をしたことがありませんが、調べてみると予約商品に関してはしっかりと前日に発送されるようです。
駿河屋といえば、フィギュアなどのアニメグッズ界ではそれなりに名の通ったお店なので、日々たくさん発売されている予約商品もかなりの数になっていると思います。
恐らくですが、日常の発送業務は予約商品を優先して発送して、余った時間で残りの商品を手配しているんだと思います。
特に年末年始なんかは福袋などの注文も重なると思うので、世間的な繁忙期などは相当発送に時間がかかることを覚悟して注文するようにしましょう。
「夏休みの宿題は31日にやればいいでしょ」精神なのかも
今回、私の注文した商品が期日いっぱいの12日後に発送されたのを見れば分かる通り、すぐに発送しなくてよい商品は限界ぎりぎりまで発送を伸ばしているんだと思います。
私は過去に仕事で楽天などに出店しているお店さんに出入りすることがありましたが、どのお店も遅くとも全ての商品を注文から2日以内に発送していました。
それが例え遅い残業になってでもです。
私自身も、担当者の方が発送で忙しくて、打ち合わせが始まるまでにお店で待たされたことがあります。
通常のお店なら、どんなに小額な注文でも、それくらい必死になって発送作業をするものです。
昨今、働き方が見直されて過度な長時間労働などは少しずつ淘汰されつつありますが、それと仕事で手を抜く事はまったく別物だと思います。
こういったことが常態化しているようなら、発送システムを見直すなり、人員を増やすなりの対処をするべきではと思ってしまうのは、私だけでしょうか。
注文のキャンセルはできるのか
駿河屋さんの通販では、「ご注文キャンセルは、原則として承ることが出来ません。商品の状態に不備があった場合は、弊社よりお知らせをいたします。」 と記載がしっかりありますので、基本的にこちら都合でのキャンセルはできません。
でもこのページを読んでくれているあなたは、余りの遅さに腸が煮えくりかえり、すぐにでもキャンセルしたいという気持ちでしょう。
そこでネット上をいろいろ調べて、キャンセルできた事例を探してみました。
銀行振込のメールをガン無視する
駿河屋では基本的に商品の確保と状態確認(中古品の場合)が完了してから、振込に関するメールが送られてきます。
ただ、ネットを調べていると、この振込メール自体が1週間くらい届かずに、メールが来ても振込を無視して強制キャンセルにしている方も居るようです。
ただ、かなり強引なやり方なので、社会常識的に見てあまりおすすめできません。
代金引換を受け取り拒否する
これはさらに強引ですが、代引きで頼んだ商品を受け取り拒否して返送した方もいらっしゃるようです。
ただし、これも社会通念上、受け取り側がどう見ても悪いので、やらないようにしましょう。
サイトにも「商品の受け取り拒否について」という欄があり、「なんらかの理由で商品を受け取っていただけなかった場合、弊社にお荷物が戻ってまいります。その際はお客様へ往復送料及びその他手数料をご請求させて頂くことになります。」と記載があるので、注意しましょう。
クレジットカードで注文しちゃったんだけど、キャンセルできない?
私は今回クレカで注文してしまったので、商品キャンセルは諦めました。
サイトにあるように、商品に不備が無い限りキャンセルは不可ですし、キャンセルを申し入れても相手側が一方的に発送して決済処理をされてしまえば、異議を唱えるのは難しいので、キャンセルの可能性があるならクレカ払いは止めておいた方がよさそうです。
クレジットカードは決済後にキャンセルすると返金までに時間がかかるので、どうしてもキャンセルしたい方はすぐにでも電話で問い合わせをするようにしましょう。
駿河屋ヤフー店はクレカと代引きのみ
今回私が利用したのは、駿河屋の数ある店舗の中のヤフーショッピング内のお店でしたが、ここは支払い方法がクレジットカードと代引きの2種類しかありません。
先に記載した銀行振込をしないキャンセル方法は、他のサイトでもかなり紹介されており、それでキャンセルする人が増えたための対策と思われます。
駿河屋は駿河屋運営のサイトの他に、ヤフー店や楽天店などいろいろあるため、それぞれの規約はしっかり読むようにしましょう。
規約を無視してキャンセルすると、二度と駿河屋を利用できない
最後に注意しておきたいのは、こちらの都合で一方的にキャンセルすると、ブラックリスト入して駿河屋を二度と利用できなくなるということです。
サイトの規約にも「お支払いに応じて頂けない場合は、今後のお取引をお断りさせて頂くことがございます。※同住所からのご注文は、ご注文者様名義が別の場合も含みます。」とありますので、キャンセルする場合は注意しましょう。
まあ、発送が遅すぎてお怒りの方なら、どちらにしろ二度と利用しないと思うので、あまり問題ではないかもしれませんが。。。
なんとか早く発送してもらう手段はないの?
電話でクレーム入れると、早く発送されることがあるらしい
もう発送に関しては向こうのさじ加減なので、気長に発送を待つしかありませんが、「一向に発送されないので、電話したら次の日に発送された」という記載があったので、クレームを入れてくる客はメンドクサイので早めに発送しているのかもしれません。
おいらは発送まで一切の問い合わせをしなかったから12日間ぎりぎりまで引き延ばされたのかもしれません。。。
駿河屋で注文していいのは、発送を気長に待てる寛容な人だけです
以上の通り、駿河屋で注文していいのは発送までに気長に待てる心が広くて寛容な人だけです。
短気でせっかちな人はブチ切れ不可避ですので、絶対に利用しないようにしましょう。
ここまでずっとお店の批判的なことばかり書いてきましたが、一応駿河屋を利用する利点もあります。
- 大手並みに安い価格設定
- それほど大きな会社ではないにもかかわらず、価格設定は大手のamazon並みに安いです。薄利で頑張る企業姿勢はとても評価できます。
- 1500円で送料無料
- 今回私が利用したヤフー店では、1,500円で送料が無料でした。
最近のアマゾンではプレミアム会員でないと2,000円未満だと送料がかかるので、それよりも安価です。
今回の私のようにヤフーのクーポン消化などでの利用時にはとてもありがたいサービスです。 - レアものも良心的な価格
- 駿河屋は中古品の量が豊富なので、運がいいととんでもないレアものに遭遇できることがあります。しかもほとんどの場合が他店では考えられないくらい安い値段設定のことが多いので、レアものを安く手に入れたいなら十分に利用価値があると思います。
このように、発送の遅さだけに目をつむれば、お店的には全然悪くないので、発送期間と手に入れたい商品を天秤にかけて、しっかり納得してからお店を利用するようにしましょう。
駿河屋さんは個人的に静岡駅前の実店舗も大好きでよく利用するので、通販部門ももう少し発送が早くなるように頑張ってほしいです。
通販は利用前にしっかり評判や規約を確認することが大切ね!