ブラックサーフェイサーを使った下地塗装による効果と使い方

Mr.フィニッシング・サーフェイサー1500 ブラック

ねぇねぇ。今模型屋さんに行ったらブラックのサーフェイサーっていうのを見つけたの!
でも、サーフェイサーで普通はグレーじゃない?
ブラックサーフェイサーってどんな時に使うの?

ブラックのサーフェイサーは、下地に使うことで塗装表現の幅を広げることができるんだ!
今回の記事では実際にブラックサーフェイサーを使って下地塗装をして、効果を紹介していくよ!

ブラックサーフェイサーってなに?

ブラックサーフェイサー
ブラックサーフェイサーとは、名前の通り黒色の下地用塗料です。
通常サーフェイサーはパーツの整形不良などを発見する目的のために、パーツの陰影が一番見えやすいライトグレー色のものが一般的です。
しかし、あえてブラックの下地塗料を使うことで、上塗りの塗装に色々な効果を付けることができます。

ブラックとグレーの比較
乾燥後の仕上りは通常のグレーサフと同様にマットな感じに仕上がります。
ブラックの塗料は通常の塗料でも十分な隠蔽力がありますが、ブラックサフの方がよりいっそう隠蔽力が高いです。
あまりないシチュエーションですが、クリアーパーツを完全に遮光したい場合などは、グレーサフなどよりもブラックサフを使った方が効果的でしょう。

重量感を演出したい時の下地に使う

下地の違いによる塗装の比較
ブラックサーフェイサーを下地に使ってからソリッドカラーを塗装すると、グレーサフを使った時よりも重厚な感じに仕上がります。
上塗りの際はパーツ中央から外側にかけて、下地のブラックを残すようにグラデーション塗装をすると、重量感のある重々しい雰囲気を演出できます。

ガンプラなどの重量があるキャラクターモデルや、戦車などのミリタリーモデルでこの手法を使うと、より強い重量感を演出することができるんだ!

この塗装方法は、パーツが真っ黒の状態から徐々に色を立ち上げていくため「黒立ち上げ塗装」と呼ばれており、戦車などのAFVモデルでは、かなり昔から使われている塗装技法のひとつです。
ちなみにガンプラの世界では「Max塗り」とも言われています。

上塗りの塗料はグレーの下地の時に比べて明度と彩度がワントーン下がります。
戦車模型などではここからさらにウォッシングによりトーンが落ち着きますので、仕上げたいイメージの色よりも少し鮮やかで明るめの色で塗装するのがコツです。

仕上りの色味が大分変わるから、最初にプラスプーンとかで塗装テストをした方がよさそうね!

メタリック塗装の下地に使う

下地の違いによるメタリック塗装の仕上りの違い
メタリック塗料は下地をブラックにすることで、輝きに重厚感が増します。
比較写真の通り、ブラックを下地にしたメタリック塗装の方は、光が反射しない箇所が暗くなってメタリックのコントラストが強くなっています。
ガンプラなどの内部フレームはもちろん、スケールモデルの機械部分などでもひと手間かけてブラックサフで下地をつくることで、より深みのある輝きを演出することができます。

すごい!下地の色だけでこんなに仕上りの印象が変わるのね!

メタリックは下地をブラックにすることで、よりリアルな質感になるからスケールモデルなどではスゴくおすすめの手法だね!

おすすめのブラックサーフェイサー

エアブラシ派のあなたには瓶タイプ

Mr.フィニッシング・サーフェイサー1500 ブラック
エアブラシをお持ちのあなたには、瓶入タイプのブラックサーフェイサーがおすすめです。
通常の塗料と同じように溶剤で希釈することでエアブラシで塗装ができます。

使い方は[サーフェイサー:1]対[薄め液:2]の割合で希釈して使用します。
ちなみに、サーフェイサーは塗料の種類で分類すると[ラッカー系塗料]になるので、薄め液も[ラッカー用うすめ液]を使用しましょう。
均一な塗装面に仕上げるには、下地塗装もなるべく均一にした方が仕上りが良くなります。
[レベリング薄め液]という乾燥が遅めの薄め液を使うと、より平滑な塗装がしやすくなるのでおすすめです。

より手軽なスプレー缶タイプ

ブラックサーフェイサー缶スプレー
エアブラシをお持ちでない方は、手軽に奇麗な塗装ができる缶スプレータイプがおすすめです。
エアブラシのように薄め液も必要なく、これ一本あれば誰でもキレイな黒下地がつくれます。
戦車模型くらいの大きさならコレ1本で余裕で車体全体を塗装できるので、だれでも手軽に使用できるのが魅力です。

まとめ

いかがでしたか?
ブラックサーフェイサーを使うことで塗装の表現をいっそう広げることができます!
AFVやガンプラを製作する時に、ぜひ黒下地にチャレンジしてみてください!

瓶入りサーフェイサーの各種パッケージ
サーフェイサー全般については、他の記事で詳しく解説しているので、ぜひ一緒に読んでみてね!
もう迷わない! サーフェイサーの種類・役割・特徴を覚えて、使い分けられるようになろう!

写真説明
GSIクレオス Mr.フィニッシング・サーフェイサー1500 ブラック 【SF288】
Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック(ビンタイプ)
【基本説明】

ブラック色のフィニッシングサーフェイサーです。フィニッシングの名の通り、最終仕上げ用のサーフェイサーなためキズ埋め性能は低いですが、粒子が細かいためよりキレイな表面に仕上げることができます。

【通販リンク】
Mr.カラーレベリングうすめ液〈特大〉400ml
【基本説明】

Mrカラー用の薄め液(ラッカー溶剤)です。通常のものよりも乾燥が遅く調整されており、より均一できれいな塗装面を作りやすくなっています。
定価:¥900 (税別)
100mlあたりの単価:¥225

【通販リンク】
Mrフィニッシングサーフェイサー1500ブラックスプレータイプのパッケージ
Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック(缶スプレータイプ)
【基本説明】

ブラックサーフェイサーの缶スプレータイプです。番手が1500番と細かいためしっかりと下地処理をしておく必要がありますが、キメが細かいため仕上げに使用すると非常に平滑な表面に仕上げることができます。黒色なので戦車などの重量物系の模型に使用すると重々しい重量感を表現することができます。

【通販リンク】